きものライフに革命!?誰でも5分で着られるきもの

SHARE THIS

みなさんは「きもの」にどのようなイメージを持っていますか?七五三や成人式、結婚式・披露宴など、改まった席などで着用するものだとイメージされる方が 多いのではないでしょうか。 礼装のイメージがある着物ですが、実は普段の生活でも着ることができる素敵なものなのです。 でも、きものを普段から着ようと思うと「少しハードルが高い…」と感じる方も多いはず。 そんな不安や悩みを解決するきものを開発しました!

きものは着てみたいけど…

まず、みなさんはきものに対してどんな不安や悩みを持っているのでしょうか? 2015年に経済産業省が実施したアンケートによると、着用に至らない理由として

3位…「費用がかかりそう(値段が高い、着付け、手入れ、保管など)」
2位…「着る機会がない」
1位…「着るのが大変(一人では着られない)」

※「平成27年度 消費者に対する着物アンケート」経済産業省繊維課調べ
という意見が挙げられました。

一方で、20代~40代女性100人に対して弊社がアンケートを実施し、 「きものを着たいと思いますか?」という質問をしたところ 95%の人が「きものを着たい!」と答えてくれました。

「費用面や着る手間がかかるという不安はあるけど、きものは着てみたい…」 そんな不安や悩みを解消し、みなさんの想いに応えるきものを開発しました! それが「5分で着られるきもの(仮)」です!

写真:YOUTUBE「ティコ チャンネル」にて、書家アーティスト 岸本亜泉さんに監修いただきました。

YOUTUBE「ティコチャンネル」
https://www.youtube.com/watch?v=VXeagB53Eao

とっても簡単!5分で着られるきもの

「5分で着られるきもの」には着物を着たことがない人にとって嬉しいポイントがたくさんありま す!

誰でも5分できものが着られる!

とにかく着るのが簡単。きものを着なれている方でも30~40分ほど着付けに時間がかかります。 着付け教室に通う必要もなく、一人で誰でも5分程度できものを着ることができるんです。

通常のきものよりも価格がお手頃!

きものの相場は約20~30万円ほど。安く揃えようと思っても10万円ほどかかります。でも、「5 分で着られるきもの」はそれよりもお手頃な値段に設定しています。
参考小売価格は、
・着物:39,800円(税抜)~
・帯:9,800円(税抜)~ 相場よりもお求めやすい価格なので、初めてのきものとしてもおすすめです。

手入れと保管が簡単!

「5分で着られるきもの」はポリエステル素材なので特別な手入れは必要なく、自宅で洗濯するこ とができます。保管も簡単で、きものハンガーに掛け、クローゼットに収納すればOK。

難しい帯も簡単に結べる!

きもの初心者が着付けで苦労することといえば帯を結ぶこと。「5分で着られるきもの」の帯は兵児帯でリボン結びをするだけ。さらに、対丈(ついたけ)でおはしょりがなく、おはしょりをしているように 見える「おはしょりベルト」もあわせて制作しました。

さまざまなサイズ展開があるので、たくさんの人に着ていただけます。

現在、「5分で着られるきもの」は制作最終段階に入り完成間近です。 誰でも簡単にきものを着ることができ、手入れも簡単で、価格もお手頃。今までよりもきものを 身近に感じていただけたのではないでしょうか。

冠婚葬祭だけではなく、お買い物や友人との食事、観劇など、特別な普段着としてきものを取り 入れてみてください。きものの魅力に気づき、夢中になるかもしれませんよ。

記事一覧へ戻る

関連記事一覧

Instagram